ポテトサラダに合うおかずレシピ11選!栄養満点で相性◎な一品料理をご紹介!
クリーミーでボリュームもあるポテトサラダは、子どもから大人まで人気のおかずですよね。しかし、付け合わせに悩んでいるという方も多くいるでしょう。そこで今回は、ポテトサラダに合う美味しくて栄養満点なおかずのレシピをご紹介します。是非参考にしてくださいね!
どんなおかずがポテトサラダに合う?
ポテトサラダを食べたいけれど、献立に迷ってしまうという方も多いでしょう。ポテトサラダには、どのような組み合わせが合うのでしょうか?そこで今回は、ポテトサラダをさらに美味しく食べられるおかずや、主食のレシピをご紹介していきます!
【主食】ポテトサラダに合う簡単おかず献立4選
ポテトサラダに合うおかず①塩昆布おにぎり
出汁と塩味が美味しい塩昆布おにぎりは、クリーミーなポテトサラダに良く合うおすすめの主食です。さらに、旨味を引き立てるゴマ油を入れるとアクセントになりますよ。おにぎりに枝豆を加えると彩りも良く栄養価もアップするので、是非お試しください。
- ご飯…2膳分
- 塩昆布…適量
- ゴマ…適量
- ゴマ油…大さじ1
ポテトサラダに合うおかず:塩昆布おにぎりの材料(2個分)
- ボウルにご飯、塩昆布、ゴマ、ゴマ油を入れてよく混ぜます。
- 味見をして薄かったら、塩昆布を足します。
- ラップにくるんでおにぎりにしたら、出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:塩昆布おにぎりの作り方
ポテトサラダに合うおかず②肉うどん
肉うどんは、ポテトサラダと相性の合うおすすめの主食です。ポテトサラダとは対照的な甘辛い味付けが、食欲を引き立ててくれる組み合わせですよ。ボリュームがあるので男性にも人気があります。
- うどん…2玉
- 牛コマ肉…180g
- 水…600ml
- 昆布だしの素…小さじ1/2
- かつおだしの素…小さじ1/2
- 醤油…大さじ3
- みりん…大さじ1と1/2
- 酒…大さじ1と1/2
- 砂糖…大さじ1/2
- 長ネギ…1本分
- かまぼこ…お好みで
- 青ネギ…適量
ポテトサラダに合うおかず:肉うどんの材料(2人分)
- 長ネギは斜め切り、青ネギは小口切り、かまぼこは5mmくらいの厚さに切ります。
- 牛コマ肉を食べやすい大きさに切ります。
- 鍋に水、昆布だしの素、かつおだしの素、醤油、みりん、酒、砂糖を入れ煮立たせます。
- ③に長ネギと牛コマ肉を入れて、2分ほど煮ます。
- ④に火が通ったら、うどんを入れて煮込みます。
- 器に盛り、青ネギとかまぼこをトッピングしたら出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:肉うどんの作り方
また、以下の記事ではうどんがメインになる献立を紹介しています。こちらの記事もぜひ参考にしてみてください!
ポテトサラダに合うおかず③キーマカレー
キーマカレーは、ポテトサラダとよく合う子どもに人気の主食です。優しい味付けのポテトサラダは、エスニック料理と相性が良いですよ。ポテトサラダにじゃがいもを使っているので、普通のカレーではなくキーマカレーの方がバランスも良くおすすめです。
- 合挽肉…200g
- ピーマン…2個
- にんじん…1/2本
- 玉ねぎ…1玉
- しめじ…1/2房
- カレー粉…大さじ3(カレールーの場合2片、水80ml)
- サラダ油…大さじ1
- 生姜ペースト…小さじ1
- にんにくペースト…小さじ1
- ケチャップ…大さじ2
- とんかつソース…大さじ1
- こしょう…適量
ポテトサラダに合うおかず:キーマカレーの材料(4人分)
- 玉ねぎ、にんじん、ピーマン、しめじをみじん切りにします。
- フライパンにサラダ油、生姜ペースト、にんにくペーストを入れて合挽肉を炒め、こしょうで味を整えます。
- ②に①を入れ、火が通るまで炒めます。
- カレー粉またはカレールー、ケチャップ、とんかつソースを入れ炒めます。(カレールーの場合は、水80mlを加えます。)
- 野菜類に火が通ったら、出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:キーマカレーの作り方
ポテトサラダに合うおかず④ミートソース
ポテトサラダの主食をパスタにしたいときは、ミートソースが合います。ミートソースとポテトサラダは洋食の定番で、人気の高い献立です。野菜をみじん切りにしてたっぷり入れるので、栄養価も高いですよ。
- 合挽肉…200g
- 玉ねぎ…1/2玉
- にんじん…1/4本
- しいたけ…2個
- ピーマン…1個
- サラダ油…適量
- 水…150ml
- ケチャップ…大さじ4
- オイスターソース…大さじ4
- 砂糖…大さじ2
- コンソメ顆粒…小さじ2
- パスタ…160g
ポテトサラダに合うおかず:ミートソースの材料(2人分)
- 玉ねぎ、にんじん、しいたけ、ピーマンをみじん切りにします。
- フライパンにサラダ油を入れ、①を加えてしんなりするまで炒めます。
- ②に合挽肉を入れて、火が通るまで炒めます。
- ③に水、ケチャップ、オイスターソース、砂糖、コンソメを入れて煮詰めます。
- パスタを茹で皿に盛り、④をかけたら出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:ミートソースの作り方を入れて
【スープ】ポテトサラダに合う簡単おかず献立3選
ポテトサラダに合うおかず①ミネストローネスープ
ミネストローネスープは、ポテトサラダに合う定番の献立です。まろやかなポテトサラダとトマトの酸味との相性が良く、食欲がアップします。トマトジュースを使った簡単レシピなので、もう一品欲しいときにもピッタリですよ。
- ミックスベジタブル…大さじ3
- キャベツ…30g
- トマトジュース(食塩無添加)…150ml
- こしょう…少々
- コンソメ顆粒…小さじ1/2
ポテトサラダに合うおかず:ミネストローネスープの材料(1人分)
- 耐熱容器にミックスベジタブルと、千切りにしたキャベツを入れます。
- ①にトマトジュースを注ぎ、コンソメ顆粒を加えます。
- ラップをせずに、500wのレンジで3分加熱します。
- 全体をかき混ぜ、こしょうで味を整えたら出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:ミネストローネスープの作り方
ポテトサラダに合うおかず②オニオンスープ
コンソメ味のオニオンスープは、ポテトサラダに合うおすすめのおかずです。オニオンスープのレシピは時間のかかるものが多いですが、こちらでご紹介するレシピは簡単に作れるので是非試してみてくださいね!
- 玉ねぎ…1と1/2玉(約500g)
- バターまたはマーガリン…大さじ1
- コンソメ顆粒…小さじ2
- 水…1000ml
- 黒こしょう…適量
- すりおろしにんにく…小さじ1
- 粉チーズ…小さじ1
- 醤油…小さじ2
- 塩…少々
ポテトサラダに合うおかず:オニオンスープの材料(4人分)
- 玉ねぎを、繊維を断つように薄切りにします。
- フライパンにバターを入れて中火で溶かし、玉ねぎを加えます。
- ②に塩をふりかけ、フタをして1分ほど蒸し焼きします。
- ③をひっくり返すようにして広げ、焦げ目をつけます。水分が足りない場合は水を少量加えましょう。
- 15分ほど炒めて玉ねぎが飴色になったら、水(1000ml)を入れます
- コンソメ顆粒と黒こしょうを加えフタをし、10分ほど弱火で煮込みます。
- すりおろしにんにく、粉チーズ、醤油を入れて味を整えたら出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:オニオンスープの作り方
ポテトサラダに合うおかず③豚汁
和風のスープの献立にしたいときは、豚汁がおすすめです。豚肉が入っているので、献立のメインにもなります。ポテトサラダも豚汁も具だくさんでボリュームがあるので、満足できる料理ですよ。
- 豚コマ…100g
- にんじん…5cm
- 大根…5cm
- ごぼう…1/2本
- こんにゃく…1/3枚
- 木綿豆腐…150g
- ゴマ油…少々
- 水…600ml
- 和風だし顆粒…小さじ2
- 味噌…大さじ2
- ネギ…お好みで
ポテトサラダに合うおかず:豚汁の材料(4人分)
- にんじん、大根はいちょう切り、こんにゃくは薄切りにします。ごぼうは斜め切りにして、水にさらします。
- 豚コマは、食べやすい大きさに切ります。
- 鍋にゴマ油と豚コマを入れ、火が通るまで炒めます。
- ③に①を入れ軽く炒め、水と和風だし顆粒を加えひと煮立ちさせます。
- アクを取り除き、木綿豆腐をちぎって加えます。
- 味噌を溶き入れて、お好みでネギを散らしたら出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:豚汁の作り方
以下の記事では、豚汁に合うおすすめのレシピを紹介しています。こちらの記事もぜひチェックしてみてください!
【主菜・副菜】ポテトサラダに合う簡単おかず献立4選
ポテトサラダに合うおかず①照り焼きチキン
照り焼きチキンは、ポテトサラダと相性の合うおすすめのおかずです。ポテトサラダを副菜にすると、食べ盛りの子どもや男性にも喜ばれるボリューミーな献立になりますよ。麺つゆを使った簡単レシピなので是非お試しください。
- 鶏もも肉…1枚
- 麺つゆ(3倍濃縮)…大さじ3
- みりん…大さじ2
- 塩こしょう…少々
- サラダ油…小さじ1
ポテトサラダに合うおかず:照り焼きチキンの材料(2人分)
- 鶏もも肉は冷蔵庫から出し、常温に戻しておきます。
- 麺つゆとみりんを合わせます。
- 鶏もも肉に切り目を入れ、塩こしょうで下味をつけます。
- サラダ油を入れたフライパンに鶏もも肉の皮目を下にして入れ、中火で5分ほど焼きます。
- 皮目に焦げ目がついたらひっくり返し、蓋をしてさらに5分ほど焼きます。
- ⑤に②を加え、とろみがつくまで絡めたら出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:照り焼きチキンの作り方
ポテトサラダに合うおかず②サーモンのムニエル
サーモンのムニエルは、ポテトサラダに良く合うおすすめの魚料理です。レモンを使ったさっぱりとしたレシピなので、女性に大変人気があります。さらにスープを組み合わせると、ボリュームのある献立になりますよ。
- サーモン…4切れ
- 塩こしょう…少々
- 小麦粉…適量
- バター①…大さじ1
- バター②…大さじ1
- レモン汁…大さじ1
- パセリ…お好みで
ポテトサラダに合うおかず:サーモンのムニエルの材料(4人分)
- サーモンに塩こしょうで下味をつけ、小麦粉をまぶします。
- フライパンにバター①を入れ、サーモンの表を下にして中火で焼きます。
- こんがり焼けたらひっくり返して、裏も焼きます。
- サーモンを皿に盛ったら、フライパンにバター②を入れ溶かします。
- ④にレモン汁を入れ、サーモンにかけて、お好みでパセリを散らしたら出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:サーモンのムニエルの作り方
ポテトサラダに合うおかず③生春巻き
生春巻きはポテトサラダと相性の合う、おすすめの副菜です。透けて見える具材が華やかなので、おもてなしのおかずとしても合うでしょう。生春巻きは付けるソースによってさまざまな味が楽しめる副菜ですよ。
- ライスペーパー…4枚
- ボイルエビ…12匹
- 大葉…4枚
- レタス…2~3枚
- 生サーモン…4枚
- スイートチリソース…適量
- マヨネーズ…適量
- ポン酢…適量
ポテトサラダに合うおかず:生春巻きの材料(2人分)
- ライスペーパーを1枚ずつ40度のお湯につけ、皿に上げておきます。
- ①の中央に、ボイルエビ、大葉、レタス、生サーモンの順で乗せます。
- ライスペーパーを下、左、右の順に折り、さらに下から少しきつめに巻いたら出来上がりです。
- お好みで、スイートチリソースやマヨネーズ、ポン酢などをつけて食べます。
ポテトサラダに合うおかず:生春巻きの作り方
ポテトサラダに合うおかず④ピクルス
ピクルスは、ポテトサラダに合うサッパリと食べられる副菜です。さまざまな野菜を使っているので、栄養価も高く彩りも良いおかずになりますよ。作り置きができる副菜なので、時間があるときに作っておくと便利です。
- パプリカ…2個
- きゅうり…2本
- セロリ…1本
- ローリエ…1枚
- 砂糖…大さじ3
- 塩…大さじ1
- 酢…100ml
- 水…400ml
- こしょうの実…適量
- 醤油…大さじ2
ポテトサラダに合うおかず:ピクルスの材料(4~5人分)
- パプリカ、きゅうり、セロリは食べやすい大きさに切ります。
- 沸かしたお湯に1分ほど①をつけ、湯切りします。
- 密閉できる容器に、砂糖、塩、酢、水、醤油を入れて混ぜます。
- ③に②を入れ、香りつけにローリエ、こしょうの実を入れて容器のフタをします。
- 冷蔵庫に入れ、2~3日で出来上がりです。
ポテトサラダに合うおかず:ピクルスの作り方
ポテトサラダに合うおかずで栄養価も美味しさもアップしよう!
今回は、ポテトサラダに合う相性が良いおすすめのレシピをご紹介しました。ボリュームのあるレシピやサッパリ食べられるものなど、さまざまな献立があるので食べたい気分に合わせて選んでみてくださいね!
以下の記事では、パスタに合うおすすめの付け合わせレシピを紹介しています。ぜひチェックしてみてください!