「足が太い」はどこから?基準サイズと計算方法を把握して理想の美脚を手に入れよう
「足が太い」と悩んでいる女性が多くいます。しかし、足は太さだけでなく部位ごとに基準がありそれぞれのバランスが重要です。そこで今回は、足が太いと感じるのはどこからか、また、足の太さの黄金比などをご紹介します。是非参考にしてくださいね。
「足が太い」は太さだけでなくバランスが大切
足が太いのがコンプレックスであったり、美脚になりたいと悩んでいる女性が多くいます。しかし太い足というのは、どこからなのでしょうか?足はサイズだけでなくバランスが大切で、細くても太く見えてしまうことがあります。
足が太い原因や対処法、美脚になるための方法などはあるのでしょうか。基準や原因を知ることがバランスの良い理想の美脚を作る近道のため、この記事を参考に美脚を手に入れる方法を学んでいきましょう!
一般的に足が太いと思うのはどこから?
足が太いと思う基準①太ももに隙間がない
太ももに隙間がないと、足が太いと見られてしまうことがあります。どこからが足が太いというように、見た目での基準はありませんが、太ももの間の隙間で判断するという方が多くいるのです。太ももがくっついていると足に肉が多くついているように見えます。
細い脚であっても関節の向きや脂肪のつき方で太ももがくっついていると、見た目で太い足とみられてしまうのです。
足が太いと思う基準②膝の上に肉が乗っている
膝の上に肉が乗っている状態は、足が太いと判断されることがあります。全身が痩せている方でも、膝が埋まってしまっていると見た目の印象で足が太いと思われてしまうのです。
太ももの筋肉があまりないと膝に負担がかかり、肉が付きやすくなってしまいます。また、ムニムニとした柔らかい肉が乗っているときはむくみが原因のパターンのあるでしょう。
足が太いと思う基準③ふくらはぎが出っ張っている
ふくらはぎも、どこからが太いという見た目での基準はありませんが、外に張り出すように出ていると足が太いと思われてしまいます。太ももや足首が細くても、ふくらはぎが出ていると足が太い印象になるのです。
また、ふくらはぎはむくみやすく、歩き方などで筋肉のつき方が変わるため太く見られやすい部分になります。
以下の記事では、足の疲れをとるマッサージを紹介しています。むくみが気になる方はぜひチェックしてみてください!
足が太いと思う基準④足首が太い
足首が太いと、足全体が太く見えてしまうことがあります。こちらも、どこからが太いという見た目での基準はありませんが、足首のくびれがないとストンとした見た目になってしまい、太い印象を与えてしまうのです。
足首が太いのは脂肪もありますが、むくみが原因であることが多いでしょう。ふくらはぎと足首は、疲れなどでむくみやすい部位なのです。
美脚の計算式とは?
①太もも
太ももの綺麗に見える理想のサイズは、「身長×0.3」です。見た目での基準はありませんが、基本的にはこのサイズよりも大きいと、太いと見られることが多くあります。例えば、身長158cmの女性の場合、太もも周りは「47.4cm」が理想のサイズとなります。
しかし、サイズ的に太い場合であっても、太ももに隙間があったり全体のバランスが整っていれば太って見えません。計算した数字よりも太かったとしても、落ち込む必要はありませんよ。
太ももの美脚計算式・基準サイズ
身長×0.3
②ふくらはぎ
ふくらはぎ周りのサイズは、「身長×0.2」が理想とされています。メジャーなどで測る際は、ふくらはぎの一番太い部分を図ってくださいね。例えば、身長158cmの女性の場合は「31.6cm」が理想のサイズとなります。
しかし、ふくらはぎのサイズが細くても太ももや足首が太いとバランスが崩れてしまいます。また、ふくらはぎの場合は形も重要で、脂肪や筋肉のつき方でバランスが悪く見えてしまうパターンもあるでしょう。
むくみなどで日によって太さが変わりやすい部位でもあるため、ふくらはぎはこまめ動かしたり運動したりすると良いですよ。
ふくらはぎの美脚計算式・基準サイズ
身長×0.2
③足首
足首周りのサイズは、「身長×0.12」が理想とされています。例えば、身長158cmの女性の場合「18.96cm」が理想のサイズです。足首に関してもバランスが重要で、基準サイズより細くても寸胴ですと太く見えてしまいますよ。
基準サイズの比率は、太もも、ふくらはぎ、足首で「5:3:2」です。つまり、計算した数字より太かった場合も、この黄金比に近ければ太い印象を与えません。足全体のサイズを把握し、バランスの悪い部分を細くする運動を取り入れるとより効果的に美脚が目指せますよ。
足首の美脚計算式・基準サイズ
身長×0.12
美脚の黄金比
太もも:ふくらはぎ:足首=5:3:2
足が太い原因&対処法
①むくみ
普段はあまり足の太さは気にならないけれど、ときどき太いと感じる方はむくみが原因の可能性があります。むくみは身体に水分を溜め込んでしまった状態で、触ると硬かったりムニムニ、タプタプとしていることが多いです。
むくみが原因で足が太い場合は、ダイエットなどで脂肪燃焼するよりもマッサージで水分を流してあげる方法が効果的です。むくみで足が張って硬い状態のときは、最初痛みがあるかもしれませんがゆっくり揉み解してくださいね。
足のふくらはぎや足首に起こりやすいむくみですが、運動不足などが原因で全身に起こることもあります。マッサージや運動なども大切ですが、食べ物でむくみを解消する方法を知りたい方は、以下の記事も是非ご覧くださいね。
②老廃物が溜まっている
足は身体の老廃物が溜まりやすく、太く見える原因になることがあります。老廃物とは、身体に必要な栄養を吸収した後に残ってしまう不要物のことです。老廃物が溜まっていると血液やリンパの流れが悪くなり、足が太く見えることがあります。
老廃物は、ストレッチやマッサージなどで流してあげるとスムーズにデトックスできますよ。足の太さだけでなく疲れなども取れますので、定期的にマッサージをすることをおすすめします。
③歩き方が間違っている
足が太いという悩みを持っている方は、歩き方が間違っている可能性があります。ふくらはぎに負担をかける歩き方をしていると、足が太くなってしまうのです。例えば、歩くスピードが速すぎるとふくらはぎの筋肉で足を引き上げてしまうため、足が太くなってしまいますよ。
また、すり足で歩くと太ももの内側に負担をかけるため、太い足になる原因につながります。かかとから着地するように重心を移動させて歩くと、足への負担が少なくなりますよ。足を太くしないためにも、背筋を伸ばして正しい姿勢で歩くように心掛けましょう。
④運動不足
足が太い原因の一つに、運動不足があります。運動しないとカロリーが消費できずに身体に脂肪が付きます。そのため、足も太くなるので注意が必要です。足の脂肪燃焼におすすめな運動方法はウォーキングです。足の負担にならないように、早足ではなく適度なスピードで歩きましょう。
また、自宅で運動する場合はストレッチやエクササイズが良いでしょう。足痩せは継続することで効果が出るため、無理のない運動を選ぶようにしてくださいね。
⑤骨盤のゆがみ
足が太い方は、骨盤がゆがんでいる可能性があります。かかとを揃えて真っすぐ立ったときに、お尻が垂れていたり骨盤でつま先が見えない状態の方は、骨盤がゆがんでいるのかもしれませんよ。
骨盤がゆがんでいると太ももが前に張り出したり、ふくらはぎがこんもりと太くなります。また、ぽっこりお腹の原因にもなるため、骨盤のゆがみは放置しないようにしましょう。骨盤のゆがみは、座りっぱなしやヒールを履くのを控えたり、ストレッチなどで改善できますよ。
脂肪を燃焼させる足痩せにおすすめの運動方法
①太ももエクササイズ
こちらは、太い太ももの筋肉をつけて隙間を作るというエクササイズです。太ももは筋肉がつきにくい場所なので、意識してエクササイズするようにしましょう。
ただ足を動かすのではなく、太ももの筋肉を意識して力を入れると効果が高まりますよ。筋肉を意識して運動すると脂肪燃焼に効果的なので、理想の美脚が目指せます。
- 仰向けに寝て足を上げ、足を大きく開いたり閉じたりします。(30回)
- 足を交互にクロスさせます。(30回)
- 仰向けに寝た状態のまま、足で自転車を前にこぐ動きをします。(30回)
- ③のまま、自転車を後ろにこぐ動きをします。(30回)
- 横向きに寝て手を床に付き、足を大きく開いたり閉じたりします。反対側も同様に行います。(30回ずつ)
足が太い人におすすめの運動:太ももエクササイズ
②ふくらはぎエクササイズ
むくみやすいふくらはぎのエクササイズは、最初によく揉みほぐしてあげる方法が効果的です。むくみでパンパンの状態では、いくら動いても水分が取れません。むくみがひどいと手の指ではなかなかほぐれませんが、膝を使うことで力のない方でも簡単にほぐれますよ。
- 体育座りをしたら手を後ろに付き、立てた膝でふくらはぎを押すように擦ります。反対側も同様に行います。(20秒ずつ)
- 足の裏を手のひらで持ち、かかとを押し出すように足を延ばしてストレッチします。反対側も同様に行います。(20秒ずつ)
- お尻を突き出すように四つん這いになり、片足を上げ伸ばします。反対側も同様に行います。(20秒ずつ)
- ③の姿勢で両足をつき、かかとを浮かせるように足ふみします。(20回)
足が太い人におすすめの運動:ふくらはぎエクササイズ
③足首エクササイズ
足首がむくみで太い状態のときには、アキレス腱を伸ばすストレッチが効果的です。足首のエクササイズをすると、自動的にふくらはぎのポンプも動きます。ふくらはぎのポンプを動かすことで、溜まった老廃物が流れやすい状態になり、脂肪燃焼にも効果的ですよ。
- 四つん這いになり足と手を大きく開き、つま先で身体を持ち上げます。(10秒)
- ①の姿勢のまま足首を前後に動かし、筋を伸ばします。(10秒)
- ①と②を数回繰り返しましょう。
足が太い人におすすめの運動:足首エクササイズ
基準サイズを知って理想の美脚を目指そう!
足はどこからが太いのかという基準はありませんが、見た目の印象で決まってきます。また、足の太さはサイズだけでなくて下半身全体のバランスが大切です。
当記事でご紹介した足の脂肪燃焼や部分痩せに効果的な運動なども参考にして、理想の美脚を目指してくださいね!
また、以下の記事では韓国人が美脚維持のために行なっているダイエット法を紹介しています。ぜひチェックしてみてください!