• Home
  • >
  • HEALTH
  • >
  • スキレットで鉄分不足を予...
2023.02.15 HEALTH

スキレットで鉄分不足を予防!フライパンとの違い・効果的に摂れる調理方法とは?

スキレットで料理すると、鉄分が補給できるのをご存じですか?スキレットから溶出する鉄分は、吸収されやすいのでおすすめです。そこで今回はフライパンとの違いやメリット、効果的な調理方法などをご紹介します。ぜひ、参考にしてくださいね、

スキレットで料理すると鉄分はアップする?

スキレットは、鉄製のフライパンで料理を作ると鉄分が溶出するといわれています。そんなスキレットは普段使っているフライパンとは、どんな違いがあるのでしょう。またどのような調理方法、料理が鉄分補給に効果的なのでしょうか?

スキレットとフライパンの違い

違い①スキレットは厚みがある

スキレットは、通常のフライパンと比べると厚みがあるのが特徴です。厚みがある分重さもあり、柄の部分も熱くなるので、スキレットをあおりながら調理するのは少し難しいといえるでしょう。スキレットはコンロなどに置いたまま、じっくり調理する方法がおすすめです。

違い②中性洗剤で洗うのはNG

フライパンは洗剤で洗えますが、スキレットは避けることをおすすめします。数回洗剤を使うくらいでは問題ありませんが、スキレット表面の樹脂層を傷付ける恐れがあるからです。焦げ付きが気になるときには、金たわしや重曹を使ってお手入れすることをおすすめします。

しかし、最初にスキレットを使うときの「シーズニング」は別です。販売時に塗られている錆止めを落とすために洗剤を使う必要がありますので、注意してくださいね。

    シーズニングの方法
  1. スキレットを洗剤で良く洗い、水気をふき取ります。
  2. 食用油を良く馴染ませて、くず野菜を5分ほど炒めます。
  3. くず野菜を取り除いたら、食用油を薄く塗って馴染ませます。

違い③サビやすくお手入れが必要

スキレットとフライパンの違いは、お手入れ方法です。フライパンは洗った後付近などで拭いておしまいですが、スキレットにはメンテナンスが必要です。スキレットは鉄製なので、サビやすいという特徴があります。次回気持ちよく使えるよう、お手入れしてくださいね。

    スキレットのメンテナンス方法
  1. スキレットを洗ったら、軽く水気をふき取ります。
  2. 空のまま火にかけ、柄の部分までしっかり乾かします。
  3. スキレットが熱いうちに、全体に食用油を薄く塗ります。
  4. 十分に冷めたら、湿気でサビないよう新聞紙などで包んで保管します。

スキレットのメリットは?

メリット①鉄分補給

スキレットで調理するメリットは、「鉄分補給」です。食品からも鉄分は補給できますが、素材が鉄の調理道具から溶出された鉄分を加えて摂取できるのはメリットですよね。

特に女性は生理や妊娠、出産など、鉄分が不足しやすくなっています。スキレットで調理するだけで鉄分の摂取量がアップするので、ぜひお試しくださいね。

また、以下の記事では鉄分を効率よく補給する食事の仕方を紹介しています。気になる方はこちらの記事も併せてチェックしてみてください!

メリット②熱がゆっくりと均一に伝わる

スキレットには、食品に熱がゆっくり均等に伝わるというメリットがあります。熱伝導が悪い器具で、ムラができ調理のしにくさを感じたことのある人もいるでしょう。スキレットで調理すると熱がムラなく伝わるので、手早く上手に焼けますよ。

メリット③温度が下がりにくい

スキレットで調理すると、食品の温度が下がりにくく温かい料理が食べられます。余熱でじっくり火を通すこともできるので、お肉料理などは柔らかく仕上がりますよ。

メリット④食器にしてもおしゃれ

スキレットは、見た目がおしゃれなのも魅力の一つです。スキレットで調理をしたら、ぜひそのまま食卓に置きましょう。しかし熱くなったスキレットをテーブルにそのまま置くと焦がしてしまうので、厚手の鍋敷きを必ず敷くようにしてくださいね。

スキレットで効果的に鉄分を摂るおすすめの方法

スキレットで鉄分を摂る方法①煮込み料理

スキレットで効果的に鉄分補給したいときには、煮込み料理を作りませしょう。煮込み料理はグツグツと長く煮込むので、その分鉄分も多く溶出されます。鉄分がたっぷり溶出された汁も、しっかり食べてくださいね。

スキレットで鉄分を摂る方法②スープ系

スープ系の料理は煮込み同様、鉄分がたっぷり溶けだします。汁ごと飲むスープは、スキレットから溶出した鉄分をしっかり摂れます。保温性の高いスキレットで食卓に出せば、長時間温かいスープが楽しめるのでおすすめです。

スキレットで鉄分を摂る方法③レモンを使う

鉄分は、ビタミンCと一緒に摂ることで吸収率がアップします。(*1)ビタミンCの多く含まれるトマトやパプリカなどを調理すると、より効果的に鉄分を補給できます。

もっとビタミンCを摂りたい場合は、料理にレモンを入れてみてください。鉄分補給を助けるだけでなく、美味しさもアップします。

(*1)の情報は、e-ヘルスネット「鉄」を参考にしました。

また、以下の記事ではビタミンCが豊富に含まれている食べ物を紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください!

スキレットを使った鉄分たっぷりおすすめレシピ5選

①トマト煮込み

子どもから大人まで人気の高い、トマト煮込みです。ビタミンCが豊富なトマトを使った煮込み料理なので、より効果的に鉄分補給が期待できます。最後にとろけるチーズを乗せると、ボリュームアップして美味しいのでぜひ試してみましょう。

    鉄分が摂れるスキレット料理:トマト煮込みの材料(2人分)
  • 鶏むね肉…200g
  • ほうれん草…お好みで
  • 玉ねぎ…1個
  • にんにく…1片
  • トマト缶…1個
  • 塩こしょう…少々
  • オリーブオイル…適量
    鉄分が摂れるスキレット料理:トマト煮込みの作り方
  1. 玉ねぎをみじん切りにして、フライパンで炒めます。
  2. ①の色が変わったらトマト缶を入れ弱火で煮込み、塩こしょうで味を調えます。
  3. スキレットにオリーブオイルと叩いてつぶしたにんにくを入れ、色が変わるまで弱火で加熱します。
  4. ④に一口大に切った鶏むね肉と、②のトマトソースを入れて5分ほど弱火で煮込みます。
  5. お好みで茹でたほうれん草を飾ったら、出来上がりです。

②ラタトゥイユ

野菜と鉄分がたっぷり摂れるフランスの煮込み料理、ラタトゥイユです。塩麴と甘酒を使って味を調えると、コクが深まります。ウインナーの代わりに、鶏もも肉やベーコンを使っても美味しいですよ。

    鉄分が摂れるスキレット料理:ラタトゥイユの材料(2~3人分)
  • ウインナー…6本
  • ズッキーニ…1本
  • ミニにんじん…5本(通常のサイズの場合は1本)
  • 玉ねぎ…1個
  • なす…1本
  • マッシュルーム…5個
  • トマトピューレ…150ml
  • 赤ワイン…大さじ1
  • 塩麹…大さじ1
  • 甘酒…大さじ1
  • にんにく…2片
  • オリーブオイル…大さじ2
    鉄分が摂れるスキレット料理:ラタトゥイユの作り方
  1. ミニにんじんを5cmくらいに切り、オーブンで10分焼いておきます。(通常サイズのものは、1cm幅くらいの拍子切り)
  2. ズッキーニは1cmくらいの輪切り、玉ねぎは2cmくらいの色紙切り、なすは乱切りにします。
  3. スキレットにオリーブオイルを入れ、にんにく、玉ねぎ、ズッキーニ、なす、マッシュルームを入れて炒めます。
  4. ③に、①とトマトピューレ、赤ワインを入れ、塩麴と甘酒で味を調えます。
  5. ④から湯気が出てきたら、ウインナーを加え、弱火で煮込んだら出来上がりです。

③鱈のアクアパッツァ

魚を煮込んで旨味を引き出すアクアパッツァも、スキレットで鉄分補給できるのおすすめ料理です。魚を丸ごと入れるイメージがあるかと思いますが、切り身を使うと食べやすく調理も簡単です。

    鉄分が摂れるスキレット料理:鱈のアクアパッツァの材料(4人分)
  • 鱈…4切れ
  • あさり…160g
  • チンゲン菜…200g
  • ミニトマト…160g
  • 白ワイン(料理酒でもOK)…100ml
  • オリーブオイル…大さじ1
  • にんにく…1片
  • 粗挽きこしょう…適量
  • 塩こしょう…適量
  • 水…200ml
    鉄分が摂れるスキレット料理:鱈のアクアパッツァの作り方
  1. 鱈は塩こしょうを振り、チンゲン菜を縦に切ります。あさりは砂出しをしておきます。
  2. スキレットにオリーブオイルを入れてスライスしたにんにくを炒め、鱈を入れます。
  3. 鱈が白くなってきたら、あさり、ミニトマト、チンゲン菜を入れます。
  4. ③に白ワインと水を加え蒸し焼きにします。
  5. あさりが開いたら、お好みで粗挽きこしょうをふり出来上がりです。

④鶏鍋

にんにくの利いたサッパリ鶏鍋は、食欲がないときでも食べやすいおすすめの料理です。鷹の爪も入るのでカプサイシンでさらに食欲がアップしますよ。スープに鉄分がたっぷり溶出しているので、ぜひ飲んでくださいね。

    鉄分が摂れるスキレット料理:鶏鍋の材料(1~2人分)
  • 鶏もも肉…100g
  • キャベツ…1/8個
  • にら…1/3束
  • しめじ…1/2株
  • まいたけ…小パックの1/2
  • 油揚げ…1枚
  • 水…400ml
  • ガラスープの素…大さじ1と1/2
  • 塩…小さじ1
  • にんにくチューブ…3cm
  • 砂糖…小さじ1と1/2
  • 白だし…小さじ1
  • 輪切りの鷹の爪…適量
  • 炒りごま…適量
    鉄分が摂れるスキレット料理:鶏鍋の作り方
  1. 鶏もも肉を一口大、キャベツを食べやすい大きさに切り、油揚げは短冊切り、しめじは石附を落としてバラしておきます。
  2. スキレットに水、ガラスープの素、塩、にんにくチューブ、砂糖、白だしを入れ煮立たせます。
  3. ②に鶏もも、キャベツ、油揚げ、しめじを入れ鶏に火が通るまで加熱します。
  4. ③の上に5cmくらいに切ったニラと鷹の爪を乗せ煮立たせ、炒りごまをふったら出来上がりです。

⑤スープカレー

サラッとしたカレーにゴロッとした野菜がたっぷり入った、鉄分豊富なスープカレーです。スープとしても美味しいですが、中にご飯を入れたりパンを浸す食べ方も人気ですので、ぜひお試しください。

    鉄分が摂れるスキレット料理:スープカレーの材料(2人分)
  • 鶏もも肉…1枚
  • なす…1本
  • 玉ねぎ…1/2個
  • 生姜…1片
  • にんにく…1片
  • サラダ油…大さじ1
  • 白ワイン…大さじ1
  • カレー粉…小さじ2
  • 鶏ガラスープ…300ml
    鉄分が摂れるスキレット料理:スープカレーの作り方
  1. なすを縦に薄切り、にんじんは棒状、玉ねぎは1cmの角切りにします。
  2. 一口大に切った鶏もも肉に塩こしょうを振って、下味をつけます。
  3. スキレットにサラダ油を入れ、千切りにした生姜、みじん切りにしたにんにく、鶏もも肉を入れて炒めます。
  4. ③に野菜類を入れてさらに炒め、白ワイン、カレー粉、鶏ガラスープを加え、8分くらい煮込んだら出来上がりです。

スキレットで調理して鉄分をしっかり補給しよう!

鉄製のスキレットで調理すると、手軽に美味しく鉄分補給ができます。フライパンとの違いについても分かりました。効率よく鉄分補給できる料理も、ぜひ作ってみてください。この記事を参考にして、スキレットでしっかり鉄分補給してくださいね!

また、以下の記事では黒糖に含まれる鉄分や効能を紹介しています。気になる方はぜひチェックしてみてください!