【手づかみOK】1歳の幼児向け朝食献立集!赤ちゃんでも食べやすい簡単離乳食

1歳の子どもにはどんな朝食を食べさせれば良いのか、悩んでしまいますよね。そこで今回は、1歳の幼児向けの朝食献立をご紹介します!ごはんやパン、おかず、スープなどの様々なレシピをまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ごはんもの|1歳の朝食におすすめの離乳食メニュー
1歳向け朝食メニュー①野菜おにぎり

手づかみで食べられるおにぎりは、1歳にピッタリの朝食メニューです。キャベツやにんじんなどの野菜もしっかり使っているので、栄養バランスも良いですよ。手づかみ食べはもちろん、スプーンを使う練習にももってこいの離乳食メニューです。
- ご飯 80g
- キャベツ 15g
- にんじん 15g
- 醤油 数滴
野菜おにぎり 材料(一人分)
- にんじんとキャベツを柔らかくなるまで茹で、千切りにして醤油を垂らします。
- ご飯と①を混ぜ、食べやすい大きさに握って完成です。
野菜おにぎり レシピ
1歳向け朝食メニュー②チーズリゾット

1歳向けの朝食として、チーズリゾットが挙げられます。通常リゾットは生米から作りますが、こちらのレシピは炊き上がったごはんを使っているため簡単に作れます。野菜も入っているので、栄養バランスが気になる方にも人気です。
- ご飯 50g
- 玉ねぎ 15g
- にんじん 5g
- インゲン 1本
- ベビーチーズ 1/2個
- 水 120ml
チーズリゾット 材料(一人分)
- 玉ねぎとにんじんは5mm角に、インゲンは3mm幅に切ります。
- 水とご飯、にんじん、玉ねぎを鍋に入れ、加熱します。
- 水が沸騰したら弱火に落とし、蓋をずらして5分煮ます。
- インゲンを入れ、柔らかくなるまで煮込みます。
- 刻んだベビーチーズを入れて混ぜながら煮立たせ、蓋をして5分蒸らします。
- チーズが溶けたら完成です。
チーズリゾット レシピ
1歳向け朝食メニュー③鮭とわかめの混ぜごはん

鮭とわかめの混ぜご飯も、1歳の朝食におすすめの献立です。全体を軽く煮込むことで柔らかく仕上がっており、赤ちゃんでも無理なく食べられます。具材がしっかり入っているので、食べ応えもありますよ。
- ご飯 80g
- わかめ 3g
- 鮭 5g
- 炒りごま 小さじ1/2
- 水 30ml
わかめご飯 材料(一人分)
- わかめは水に戻し、細かく刻みます。鮭は軽く焼き、細かく解しておきます。
- 鍋に水とご飯、①を入れて、全体が馴染むよう混ぜながら煮込んだら完成です。
わかめご飯 レシピ
1歳向け朝食メニュー④ふりかけおにぎり

とにかく簡単にできる献立をお探しの方に人気なのが、ふりかけおにぎりです。炊き上がったごはんにふりかけを混ぜるだけなので、忙しい朝でもすぐに作れます。大人用の朝食として食べることもできるので、時短メニューとしても優秀です。
一口サイズのボール状に握るのも良いですし、スティック状に細くカットしてみるのもおすすめです。少し形を変えて工夫するだけでも赤ちゃんの食が進むので、子どもが朝食を食べてくれず悩んでいる方はぜひ試してみてください。
- ご飯 80g
- 好みのふりかけ 大さじ1
- のり 2枚
ふりかけおにぎり 材料(一人分)
- ご飯とふりかけをボウルに入れ、全体をよく混ぜます。
- のりを広げ、①のご飯を乗せます。
- ご飯の上にのりを乗せ、軽く押さえて形を整えます。
- キッチンバサミで一口サイズにカットしたら、完成です。
ふりかけおにぎり レシピ
おかず|1歳の朝食におすすめの離乳食メニュー
1歳向け朝食メニュー①きゅうりとにんじんの浅漬け

1歳向けの朝食メニューとして、きゅうりとにんじんの浅漬けがおすすめです。カルピスを使っているためほんのり甘く仕上がっており、赤ちゃんでもパクパク食べられますよ。さっぱりとした味付けなので、食欲が落ちてしまいがちな夏の朝食にももってこいです。
- きゅうり 1/2本
- にんじん 1/3本
- A.カルピス 大さじ1
- A.白だし 大さじ1
- A.塩 小さじ1/2
- A.お酢 小さじ1/2
- 昆布 3cm
きゅうりとにんじんの浅漬け 材料(一人分)
- Aの材料をボウルに入れ、しっかりと混ぜ合わせます。
- きゅうりは斜め薄切りに、にんじんは千切りにします。
- ジップロックに①と②、昆布を入れて軽く揉み込みます。
- 10分ほど漬け込んだら完成です。
きゅうりとにんじんの浅漬け レシピ
1歳向け朝食メニュー②キッシュオムレツ

キッシュオムレツも、1歳向けの朝食として人気のメニューです。キッシュは工程が複雑な料理だと思われがちですが、電子レンジを使うことで簡単に作れますよ。少し量を多めに作れば大人の朝食にもなりますので、忙しい朝に便利なレシピです。
- 玉ねぎ 15g
- にんじん 7g
- ツナ缶 1/2缶
- 牛乳 50ml
- 卵 1個
- とろけるチーズ 15g
- 塩胡椒 適量
キッシュオムレツ 材料(一人分)
- 玉ねぎとにんじんをみじん切りにし、塩胡椒で軽く味をつけます。
- ①にラップをかけ、500Wの電子レンジで2分加熱します。
- 火が通っているか確認し、ツナ缶と卵を入れて混ぜ合わせます。
- 牛乳を注ぎ、上にとろけるチーズを乗せます。
- ラップはせず、500Wの電子レンジで3分加熱したら完成です。
キッシュオムレツ レシピ
1歳向け朝食メニュー③野菜とたらのホイル焼き

1歳向けの離乳食レシピとして人気なのが、野菜とたらのホイル焼きです。野菜や魚、乳製品などを使っているので、赤ちゃんの成長に必要な栄養素を摂らせることができます。具材を切ってトースターで焼くだけなので、簡単に作れるのも嬉しいポイントです。
- たら 20g
- ブロッコリー 10g
- かぼちゃ 15g
- 昆布だし 30ml
- バター 1g
野菜とたらのホイル焼き 材料(一人分)
- たらは骨と皮を取り除きます。
- ブロッコリーは食べやすい大きさに切ります。かぼちゃはタネと皮、ワタを取り除き、食べやすい大きさに切ります。
- アルミホイルに①と②を包みます。
- トースターで10分ほど焼いたら完成です。
野菜とたらのホイル焼き レシピ
1歳向け朝食メニュー④しらすのオリーブオイル和え

しらすのオリーブオイル和えも、1歳の朝食におすすめの献立です。しらすにはたんぱく質やカルシウムなど、1歳の子どもの成長に欠かせない栄養が豊富に含まれていますよ。ニンニクを使って香ばしさを出しているので、赤ちゃんの食欲も増進されるでしょう。
- しらす 50g
- オリーブオイル 大さじ2
- ニンニク 1片
- 黒胡椒 お好みで
しらすのオリーブオイル和え 材料(一人分)
- ニンニクは軽くスライスします。
- フライパンでオリーブオイルを熱し、①を入れて香りが出るまで炒めます。
- ②にしらすを入れ、焦げないようかき混ぜながら弱火で10分ほど焼きます。
- 火から下ろし、キッチンペーパーを敷いた皿に乗せて脂を除去します。
- 黒胡椒を振って味を整えたら完成です。
しらすのオリーブオイル和え レシピ
パン|1歳の朝食におすすめの離乳食メニュー
1歳向け朝食メニュー①きな粉パン

1歳向けの朝食として人気なのが、きな粉パンです。食パンにきな粉と砂糖をまぶすだけなので、短い時間で簡単に作れますよ。1歳が喜んで食べてくれる朝食を作りたい、手づかみで食べられるメニューが良いと考えている方は、ぜひこちらのレシピを作ってみてください。
- 8枚切り食パン 1/2枚
- きな粉 大さじ1/2
- 砂糖 小さじ1/2
きな粉パン 材料(一人分)
- 食パンの耳を取り除き、食べやすい大きさに切ります。
- トースターで軽く焼き目がつくまで焼きます。
- タッパーやジップロックなどにきな粉と砂糖を入れます。
- ②の焼いた食パンを③に入れ、軽く振ってきな粉をまぶしたら完成です。
きな粉パン レシピ
1歳向け朝食メニュー②チーズトースト

チーズトーストも、1歳向けの朝食メニューとして人気です。マヨネーズとチーズの香ばしさと青のりの風味が、子どもの食欲をそそります。大人用の朝食としてもおすすめなので、1歳児の献立に悩んだときはぜひとも作ってみてください。
- 8枚切り食パン 1/2枚
- ピザ用チーズ 5g
- マヨネーズ 小さじ1/2
- 青のり ひとつまみ
チーズトースト 材料(一人分)
- ピザ用チーズは粗みじん切りにしておきます。
- 食パンは耳を取り除いて一口大に切り、マヨネーズを塗ります。
- アルミホイルを塗った天板にパンを乗せ、ピザ用チーズと青のりを散らします。
- オーブントースターに入れ、チーズが溶けるまで3分ほど焼きます。
- 器に盛り付け、粗熱を取ったら完成です。
チーズトースト レシピ
1歳向け朝食メニュー③フレンチトースト

フレンチトーストも、1歳向けのおすすめ朝食メニューです。甘く味付けされているため、小さな子どもでもパクパク食べてくれます。1歳児の朝食としてはもちろんのこと、大人用の朝ごはんにももってこいのメニューです。
- 8枚切り食パン 1/2枚
- 卵 1/4個
- 砂糖 大さじ1/2
- 牛乳 20ml
- バター 2g
フレンチトースト 材料(一人分)
- 食パンは耳を取り除き、食べやすい大きさに切ります。
- 卵と砂糖、牛乳をボウルに入れて混ぜ合わせ、①のパンを浸します。
- フライパンを加熱してバターを加熱し、パンを並べて焼きます。
- 焦げ目が付いたら裏返し、火が通ったら完成です。
フレンチトースト レシピ
スープ|1歳の朝食におすすめの離乳食メニュー
1歳向け朝食メニュー①ポトフ

簡単に作れる1歳向けの朝食として、ポトフがおすすめです。具材を切って煮込むだけなので、時間がない朝でも手軽に作れます。玉ねぎやじゃがいもなど、1歳に摂らせたい栄養もたっぷり含まれています。
- 玉ねぎ 10g
- にんじん 10g
- じゃがいも 10g
- かぶ 10g
- ブロッコリー 5g
- ウインナー 5g
- 顆粒コンソメ 2g
- 水 適量
- 塩 適量
ポトフ 材料(一人分)
- 野菜とウインナーを食べやすい大きさに切ります。ウインナーは皮を剥いておきます。
- 玉ねぎとにんじん、じゃがいも、かぶ、ウインナーを鍋に入れます。
- 材料がかぶる程度の水とコンソメを入れて茹で、塩で味を整えます。
- ブロッコリーは別の鍋で茹で、器に盛り付けたら完成です。
ポトフ レシピ
1歳向け朝食メニュー②野菜と卵のスープ

栄養バランスが気になる方におすすめの朝食が、野菜と卵のスープです。ほうれん草やにんじん、卵などの具材が入っており、1歳の成長に必要な栄養を補えます。片栗粉でとろみを出すことで、1歳でも食べやすく仕上がっていますよ。
- ほうれん草 10g
- にんじん 5g
- 卵 1/3個
- 顆粒コンソメ 少々
- 水溶き片栗粉 適量
- 水100ml
野菜と卵のスープ 材料(一人分)
- ほうれん草とにんじんは柔らかくなるまで茹で、食べやすい大きさに切ります。
- 鍋に①と水、コンソメ、水溶き片栗粉を入れ、加熱します。
- とろみがついてきたら、溶いた卵を流し入れます。
- 全体に火が通ったら完成です。
野菜と卵のスープ レシピ
1歳向け朝食メニュー③きのこスープ

きのこスープも、簡単にできると人気の1歳向け朝食メニューです。野菜やきのこ、そして鳥ささみが入っており、たんぱく質やビタミン、食物繊維といった栄養をしっかり摂れます。
- えのき 5g
- しめじ 5g
- にんじん 5g
- 白菜 3g
- 玉ねぎ 5g
- 鶏ささみ 10g
- 鶏がらスープ 70ml
きのこスープ 材料(一人分)
- しめじとえのき、にんじん、玉ねぎ、白菜は食べやすい大きさに刻みます。
- 鶏ささみは茹で、食べやすい大きさに切っておきます。
- 鶏がらスープに①と②を入れ、煮込みます。
- 野菜に火が通ったら、完成です。
きのこスープ レシピ
1歳におすすめのメニューを参考に朝食の献立を考えましょう!
1歳の朝食では、子どもにとっての食べやすさや栄養バランスなどを意識しなくてはいけません。毎日献立を考えて朝食を用意するのは、かなり大変な作業ですよね。今回紹介した1歳向け朝食メニューを、日々の献立作りに役立ててみてください。